安藤昇 / 男の哀歌
Ando Noboru / Otoko No Aika
CAL-1008
★ 1970年 やさぐれ歌謡 ★
*日本の俳優、歌手、プロデューサー。
シングル曲「はぐれ町」「男がひとりでうたう歌」
「男が死んで行く時に」「ふうこ」に加えて、
任侠もの歌謡のカバーなど
2024年3月17日
CAL-1008
★ 1970年 やさぐれ歌謡 ★
*日本の俳優、歌手、プロデューサー。
シングル曲「はぐれ町」「男がひとりでうたう歌」
「男が死んで行く時に」「ふうこ」に加えて、
任侠もの歌謡のカバーなど
2024年3月17日
L-6054A
★ 1972年 前野曜子参加のラストアルバム ★
*シングル曲「別れの朝」「さようならの紅いバラ」や、
「オールド・ファッションド・ラヴ・ソング」「初恋の並木道」
「結婚しようよ」「いとしのネナ」「デイ・アフター・デイ」など
洋邦の傑作カバー多数収録
2024年3月17日
L-6041A
★ 1972年 ファーストアルバム ★
*リードヴォーカルは初代ヴォーカリストの “前野曜子”
当時の邦洋ヒット曲のカバーをふんだんに収録
2024年3月17日
CP-8393
★ 1968年 ライブ盤 切り取り式ポスター付き ★
*デビュー1周年の記念すべきリサイタル実況録音盤。
昭和43年2月17日、東京サンケイ・ホールのライブより
「恋のハレルヤ」ほか全16曲収録
ゲスト:石川晶(ds)、秋本薫(ts)、三木たかし(g)
2024年3月16日
HCR-9683
★ 2019年盤 京都出身の女性シンガー ★
*ジャズ歌謡、R&B歌謡、オリジナル曲
「ウイスキーが、お好きでしょ」「抱いてくれたらいいのに」
「ボーイ・アンド・ガール」等カバー曲も
圧倒的な歌唱力で歌いこなす。
2024年3月16日
CI-4
★ 1981年 早川英梨名義でのファースト ★
*歌謡ポップ路線アルバム 編曲は全曲後藤次利が担当
シングル曲は未収録
後のシンガーソングライター 二名敦子
2024年3月16日
K-12540
★ 1988年 2枚目のスタジオ・アルバム ★
*シングル曲「オーバーヒート・ナイト」、
「GET SMILE」のアルバムヴァージョンや、
初めて自ら作詞をしたタイトルチューン「ミーハー」収録
2024年3月14日
SSAR-048
★ 2020年盤 180g重量盤 ★
*フォーク・ニューミュージック・カバー集
大好評の歌姫シリーズから全10曲を厳選
尾崎豊、イルカ、松山千春、ユーミン、薬師丸ひろ子、
竹内まりや、山口百恵、雅夢、バン・バン のカバー
ライヴ・ヴァージョン2曲を含む
2024年3月14日
SSAR-38/39
★ 2019年盤 2枚組 180g重量盤 ★
*歌手デビュー35周年記念アルバム
映画音楽カバーセレクション:「戦士の休息」
「セーラー服と機関銃 〜Anniversary Version〜」他収録
2024年3月14日