ディック・セント・ニクラウス / マジック
Dick St. Nicklaus / MAGIC
25-3P-187
★ 1980年 AOR人気盤 ★
*「マジック」が関西から火が付き、日本独自で大ヒット
2023年12月27日
25-3P-187
★ 1980年 AOR人気盤 ★
*「マジック」が関西から火が付き、日本独自で大ヒット
2023年12月27日
2023年12月25日
2023年12月22日
ライブイベントお知らせ
★ポップス同好会~Naomiとみんなで洋楽を
(カーペンターズ多め)
アナログレコード担当の中嶋ひろ志です。いつもお世話になっている北九州黒崎のライブバー、ストロベリーサワーでのイベント、次回は洋楽ポップスです。2024年1月31日の19:30スタートで、今回は『Naomiとみんなで洋楽を(カーペンターズ多め)』と題してお送りします。メインシンガーは北九州を中心に活動する歌姫ジャズシンガーのNaomiさん、福岡からシンガーの松本孝太郎さんをお迎えします。Naomiさんはカレン・カーペンターズの大ファンで、いつかカーペンターズ特集をやりたいですねといつも話していました。今回はNaomiさんのカーペンターズ特集、そして孝太郎さんには僕が中学・高校の頃にポピュラー・ピアノに目覚めるきっかけとなった曲を中心にお願いしています。孝太郎さんはヴォーカル・レッスンの先生でもいらっしゃいます。前回の昭和歌謡と同じくギターは山近誠さん、パーカッションは牧尾浩幸さん。そして今回もたくさんの常連のお客さま達にも予め曲を決めて歌っていただきます。孝太郎さんにもコーラスとギターで入っていただきます。概ね1960年代から70年代、及び80年代初めくらいの曲が中心になります。どうぞよろしくお願い致します。



2023年12月21日
ECS-40101
★ タイトル曲は 1970年に全米25位 ★
*2023年にアメリカのテレビ番組『The Last Of Us』で
「ロング・ロング・タイム」が流れたことによって
ストリーミングの再生回数が驚異的な伸びを記録
また2023年4月5日に亡くなった福岡のDJ松井伸一氏の
生涯通じてのフェイヴァリット・アーティストでありナンバー
2023年12月21日
MPF-1028
★ 1970年代の代表曲を収録したベスト盤 ★
*自身のNo.1ヒット「雨に微笑を」「バッド・ブラッド」や
他アーティストでヒットした「愛ある限り」
「ソリテアー」「ロンリー・ナイト」など収録
当店でアナログ盤「エターナル」や各種CDを取扱中の
人工内耳のベーシスト、ディジー吉本氏のお気に入り曲で、
次回イベントでも演奏予定
2023年12月21日
2023年12月21日
TOP-1714
★ 1972年 全米6週No.1 年間第2位 ★
*アイルランド出身の歌手、シンガーソングライター
草刈正雄・九重佑三子の日本語カバーあり
筆者がたくさんのコードを覚えた曲
2023年12月21日
CBSA-82050
★ 1970年度 全米シングルチャート年間No.1 ★
*グラミー賞の主要部門を含む5部門を制覇
感動的なイントロに始まるピアノは
後にブレッドに加入するラリー・ネクテル
筆者がポピュラー・ピアノを弾くきっかけになった曲
2023年12月21日
AR-2160
★ ポール・マッカートニーのプロデュース ★
*全米シングルチャート2位 全英ではNo.1獲得
日本でも長く1位を続けたビートルズの「ヘイ・ジュード」を抜き
各番組でNo.1を獲得(相撲でいうところの恩返し状態)
原曲はロシア語の歌謡曲「ダローガイ・ドリーンナィユ」
中学校の音楽教科書に掲載された「花の季節」も歌詞違いの同一曲