![]()
![]()
A1	Bags' Groove (Take 1)
Vibraphone – Milt Jackson
11:10
A2	Bags' Groove (Take 2)
Vibraphone – Milt Jackson
9:19
B1	Airegin	4:59
B2	Oleo	5:12
B3	But Not For Me (Take 2)	4:37
B4	Doxy	4:53
B5	But Not For Me (Take 1)	5:40
| レーベル / Label | PRESTIGE | |
|---|---|---|
| 販売価格(税込) / Price incl. tax | ¥ 3,890 | |
| ポイント / Point | 116 Pt | |
| 生産国 / Producer country | JPN | |
| 発売日 / Release date | - | |
| フォーマット / Format | LP(レコード) | - | 
| 盤質 / Vinyl Condition | EX- | |
| ジャケット / Jacket Condition | EX- | |
| 商品コード / Product code | LPR-8865 | |
| マスターID / Master ID | MLP99260861 | |
| JAN / EAN / UPC | - | 
国内盤(JPN Press)■ Prestige プレステッジ SMJ-7137 
ライナー付き 経年 シワ あり
______________________
マイルス・デイビス マイルス・デイヴィス マイルス・デヴィス
MILES DAVIS
マイルス・デューイ・デイヴィス三世
(Miles Dewey Davis III, 1926年- 1991年)
アメリカ合衆国出身のジャズトランペット奏者
ジャズの巨人の一人  「モダン・ジャズの帝王」
クール・ジャズ、ハード・バップ、モード・ジャズ、エレクトリック・ジャズ、
クロスオーバー、ヒップホップ・ジャズなど、
時代に応じて様々な音楽性を見せ、ジャズ界を牽引
バグス・グルーブ - Bags Groove (1954)
バグス・グルーヴ バグズ・グルーヴ
若きマイルス・デイヴィスが情動的なソロを繰り広げるハード・バップ初期の名盤。
セロニアス・モンク、ソニー・ロリンズ、ミルト・ジャクソンらイースト・コーストを代表するオールスターが集合。
タイトル曲は、マイルスのバックでモンクがピアノを弾かなかったというエピソードを持つ有名な“クリスマス喧嘩セッション”
1954年6月29日、12月24日、ニュージャージーにて録音
Bass – Percy Heath
Drums – Kenny Clarke
Piano – Horace Silver (tracks: B1 to B5), Thelonious Monk (tracks: A1 and A2)
Tenor Saxophone – Sonny Rollins (tracks: B1 to B5)
Trumpet – Miles Davis
Vibraphone – Milt Jackson (tracks: A1 and A2)
マイルス・デイヴィス(tp)、ミルト・ジャクソン(vib) on 1,2、セロニアス・モンク(p) on 1,2、ソニー・ロリンズ(ts) on 3-7、ホレス・シルヴァー(p) on 3-7、パーシー・ヒース(b)、ケニー・クラーク(ds)
東芝EMI盤 リイシュー盤
●   名作  人気盤   ●
※※  ライナー 経年 シワ あり
___________
50sJAZZ バグスグルーヴ 「クリスマス・ケンカ・セッション」
50sジャズ バップ Bop, Hard Bop ジャズ名盤Toshiba EMI Ltd
*********************************************
●中古LPアナログレコードです●  Used Vinyl Record
■(CDではありません)■  33RPM
*********************************************